SSブログ

アッ! 赤い実見つけ・・!

 毎朝散歩で見つけたものなんです[exclamation]

いつものように、天空の街前の広場で休息していると目の前の木に

たくさんの赤っぽい実が成っています。

 h190529001.jpg

 でも、遠目から見てもこの時期に木の実が成るのはおかしいわけで

近寄って見ました。

 ちょっと背伸びして葉を採ってベンチの上に・・・

 h190529002.JPG

 これなんですが・・その実は葉っぱの部分から出来ています。

 h190529003.JPG

 潰してみると空洞化しているようでした。

 手で持ちあげて全体像を見てください。

 h190529004.JPG

 この日はこの葉の疑問から始まってしまいました[exclamation&question]

 家に帰って調べてみるとこれは”虫こぶ”と言うものだそうです。

葉っぱがこんな風なるのは昆虫やダニが寄生することで細胞が傷ついて

奇形化してしまったから。

 この”虫こぶ”が大量に発生すると枯れてしまうことがあるようです。

     h190529005.jpg

 ”虫こぶ”の形状は色々あるようですが我が家の桜の木は・・

こういう状態ですがこれも”虫こぶ”のようです。

 やばい、さっそく対処です。 薬剤はスミチオンでいいようです。

植物にも気持ちの悪い病気があるもんですね[がく~(落胆した顔)]

nice!(46)  コメント(38) 

これも悲しい別れ・・

 京急北久里浜駅と久里浜駅の中間点に京急電車の車両基地が
あります。 そこはまた、京急電車の整備を行う子会社の敷地
でもあります。
 少し鉄ちゃんの武爺はときおり工場付近を散策します[わーい(嬉しい顔)]
 先日、そこでとてもやりきれない光景を目の当たりに・・しました!
   
 h190527002.JPG
  
 さんざ、通勤等でお世話になった京急800型電車の異様な姿です。
 ここは京急電車が最後を迎える解体場なんです。 驚きです。
 
     h190527001.jpg
 
 この800型電車は昭和53年に赤い車体に窓周りを白くした斬新な
デザインでデビューしました。 (この写真は京急HPから)
 そして車両番号を3桁にしてハイフォン付きも初めての試みでした。
 
     h190527005.JPG
 
 823-1、823-2、・・・823-6と続きます。 その中に822や
820があって私や娘の誕生日と同じ数字が心和ませてくれました。
 嫌な通勤も822や820列車が来ると何となく元気になったものです。
 その電車が・・・なんとも無残な姿です。
 
 h190527003.JPG
        h190527006.JPG
 
 先頭車両も中間車も行き絶え絶えの状況でした。
 
 h190527007.JPG
        h190527008.JPG
 
 分解された車両はただの鉄のかたまりになってしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]
  
 h190527009.jpg
 
 最後の1枚は現在デビューした当時の塗色にしてラストランで頑張る
823編成の雄姿です[exclamation×2]
     
  *************************************************
  追記:
     今朝は早くから上空が騒々しいです。 近くの基地に米国大統領が
     来るからです。
      ジュエル散歩もベルニー公園は閉鎖されています[ふらふら]
          
      h190527101.JPG

nice!(48)  コメント(32) 

いきなり真夏に・・

 思いがけない暴風雨で始まった今週、そして週末にはいきなり真夏の

ような高温に襲われています。

 また、今年も50年に1度の異常気象が幕開けを迎えたようです[がく~(落胆した顔)]

 そんな中、海を見たくてバイクで天神島の浜辺を歩いて来ました[exclamation]

 h190525001.JPG

 暑かったですが、空気はカラッとしていて気持ちが良かったです。

 h190525002.JPG

 いま、盛んに咲いているのはハマヒルガオ。

 大概の植物にハマを付ければOK・・単純なネーミングです。

 h190525003.JPG

 これはウド。 ではありません!!  ハマウドです[exclamation&question]

 h190525004.JPG

 小さな蜂がせっせと働いています!

 h190525005.JPG

 砂浜にあちこち咲いているのがハマボッスです。

 サクラソウの仲間で漢字では”浜払子”と書きます。

 h190525006.JPG

 ここでも蜂さん、大活躍[exclamation×2]

 h190525007.JPG

 先日の強風で打ち上げられた流木でしょうか?

 h190525008.JPG

 オオバイボタはこの時期にこの白い花を咲かせ、11月ごろには黒い

実を付けて小鳥たちを集めます。

 h190525009.JPG

 島を半周して北口へ。 遠く江ノ島も展望できました。

 h190525010.JPG

 管理事務所前では遠足の児童たちに会い、さらに熱気を浴びてしまい

ました。

nice!(44)  コメント(28) 

嵐のあとには・・

    昨日は台風並みの雨風が暴れまくりました[台風]

 h190522001.JPG h190522002.JPG

 この風で心配されるのが今週25日から始まるベルニー公園のローズ・

フェスタの主役のバラです。

 先日、朝散歩の時に撮りためた今年のバラです[わーい(嬉しい顔)]   

      h190522003.JPG

 今年も開花が早く今週末にはかなり散ってしまいそうな状況でした。

 逸見門と波止場門を従えて

 h190522004.JPG

 白いバラと波止場門

 h190522005.JPG 

 ベルニー記念館を覆います

 h190522006.JPG  

 バラの向こうに軍艦

 h190522007.JPG

 軍艦とのコラボはここだけ・・

 h190522008.JPG

 ここから先は自分のお気に入りのバラを羅列ですが。

 h190522009.JPG

       h190522010.JPG

 h190522011.JPG

         h190522012.JPG

 h190522013.JPG  

         h190522014.JPG  

 こんなに綺麗に咲いていたわけですが、かなり傷んでしまったと

思っています。 明日にでも見るのが怖いです[exclamation&question]

 h190522015.JPG

 フェスタに使うんでしょうか? こんなパネルが並んでいました!

nice!(53)  コメント(38) 

POPPY FESTIVAL 2019

 久里浜”花の国”のポピーまつりは4月6日から6月2日まで開催。

最終日の午後には恒例の一斉に摘み取りが行われます!

 今年はポピーやヤグルマギク・ネモフィラに加えてこんなムラサキ色

の花も彩りを演じていました。

     h190520014.JPG

 こんな花です!

 h190520015.JPG

 背丈は1mくらいのアグロステンマ。 地中海沿岸が原産です。

 さて主役のポピーですがみんな同じ種類に見えますがアイスランド・

ポピー、カリフォルニアポピーそしてシャーレ―ポピーがあります。

 アイスランド、カリフォルニアともオレンジ色一重咲きが主で花には

あまり魅力的なものはありません。

 そこで今回はシャーレ―ポピーに着目して珍しい花形、色合いの花を

探して来ました[exclamation]

 縁の部分がオレンジ色 なかなかありません。

 h190520001.JPG

          純白どこまで真っ白

         h190520002.JPG

 これも珍しムラサキ色

 h190520003.JPG

         バラの花かなと・・

         h190520004.JPG

 はたまた、牡丹かな?

 h190520005.JPG

         風に吹かれて羽衣のよう・・

         h190520006.JPG

 ここからは、大勢の中で自己主張・・    

 h190520008.JPG

         h190520009.JPG

 私だけ白いよ!

 h190520010.JPG

         うまくペアリング良かったね!

         h190520011.JPG

 赤の周りに縁に白いフレア

 h190520012.JPG

         孤独

         h190520013.JPG

 花数で勝負かな・・   

 h190520016.JPG

         

       h190520018.JPG

 h190520019.JPG

 1時間ほど撮り歩き門を出ると傍らにアジサイが次は私よ!と・・

     h190520020.JPG

 自己アピールしているようでした[exclamation×2]

 今年のポピーの思い出でした("^ω^)・・・

nice!(50)  コメント(42) 

久里浜ポピーでのふれあい(続)

 前回、久里浜”花の国”のポピーの記事であるご婦人との出会いを

アップしました。

 シャッターを押して差し上げることがきっかけで、私のカメラでも

撮って差し上げ写真にしてお送りしました。

    h1905100.JPG

 すると、すぐに丁重なお礼の手紙を頂きました[exclamation]

    h190518101.jpg

 83歳になられる方ですが綺麗な文字で頂いて感動しています。

 そして、ご婦人が過去に書かれた自慢の絵を写真にして送って

頂きました。

 h190518102.jpg

 私には絵のセンスがないので、評価できませんがとても綺麗です!

      h190518103.jpg

 画題とお花が不思議な感じがします。

 この他にも何枚か同封されていましたので・・・

 h190518104.jpg

 この中には県知事賞などの受賞作も入っていました[exclamation×2]

 今週たった5日間での郵便交流でした。 

 ぶらっと撮影に行き、このような出会いはたびたびありますが今回は

ご婦人の対応が心温まったので記事にしました。

 お手紙によると先日のデッサン、完成したら送って下さるとのこと、

楽しみに待つてるつもりです[わーい(嬉しい顔)]

 h190518105.JPG

 次回はポピーの絨毯で見つけた変わったポピーをアップします[exclamation×2]


nice!(45)  コメント(38) 

ポピーの園での出会い!

 5月13日月曜日、バイクで久里浜方面を走ってきました。

久里浜と言えば”花の国”なので途中立ち寄ってみましたらポピーが

とても綺麗に咲いていました。

 これは立ち寄らねばなりません・・

バイクを2輪車専用駐車場に止めて早速、園の門をくぐります。

 h190515001.JPG

 売店前のロータリーにはここでもネモフィラが出迎えてくれました。

 h190515002.JPG

 ネモフィラの先にはピンク・レッドの赤い絨毯が広がって見えます。

  (中央の白い列は園児たちです)

 h190515003.JPG

 今日は近くの幼稚園児約600名が訪れていまして一番最後の集団の

後を追うように歩きました[exclamation]

 今年のポピーです・・・

 h190515004.JPG

 ここ数年は春の台風や強風で傷めつけられ、こんなに見事な開花は

久しぶりのことです[わーい(嬉しい顔)]

 h190515005.JPG

 5月いっぱいは鯉のぼりも元気に泳ぎ続けています!

 h190515006.JPG

 途中で入り口付近を振り返って見ます。

 h190515007.JPG

 もう少し上まで歩いて行こう("^ω^)・・・

 h190515008.JPG

 どこまで行っても絨毯が途切れません。

 h190515009.JPG

 ”くりはま はなのくに”と花文字ですね。

 h190515011.JPG

 もうピンクとレッドの別世界です。 気合の1枚です[exclamation&question]

 こんな素敵な空間でこんな方にお会いしました・・・

 h190515012.JPG

 一生懸命、絵を画いているご婦人です。

会釈をして通り過ぎようとするとお手持ちの”写るんです”のシャッター

押してと頼まれました。

 当然、OK。 そしてご婦人のお話が始まり私より一回り以上年上の

82歳のお姉さんです。

 長い、お話をひたすら聞き手にまわっていました[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

       h190515013.JPG

 お姉さんのお上手なデッサン。 県や市のコンクールで何回も入選

しているとおっしゃるだけ素晴らしいですね。

 カメラのシャッターは押したのですが、自分のカメラでも撮って

差し上げました。

 やはり、いくつになっても女性です。 こんな可愛いポーズです[exclamation×2]

   h190515014.JPG

 ”こんなおばあちゃん撮ってどうすんの?”そんな言葉を発するので

より可愛らしく感じました・・ お名前は”雪江さん”です。

 帰宅後、10数枚撮った写真をお送りしました(下心はないです)


nice!(47)  コメント(42) 

珍しく咲いてくれた花たち

 ここ数回、お花の記事が続いてしまっていますが・・お許しを[るんるん]

 今日は我が家に珍しく咲いた花たちをあっぷします!

これらの写真は7日から咲き続けていますが、シャクヤクはあと数日で

終わってしまうでしょう。

 はじめに・・そのシャクヤクです。

 h190513001.JPG

 このシャクヤクは親戚から10年近くも前に頂いたものなのですが、

毎年ツボミのまま茶色に変色して咲いてくれることはなかったです。

 h190513002.JPG

 それが、なんと今年は6輪もこんなに綺麗に咲きました[がく~(落胆した顔)]

 さっそく写真にして親戚にも嬉しさを伝えました。

 次はランの仲間たちです。

     h190513003.JPG

 ランは窓の下、午前は陽が当たる風通しの良い場所で育てています。

 早咲きのランは終わってしまいましたが3種類が咲いています。

 左はデンドロジューム・・

 h190513004.JPG

        h190513005.JPG

 デンドロジュームはどんどん増えていきます、やりっ放しです。

 そして中央はシュンラン

 h190513008.JPG

        h190513009.JPG

 勤め先の友達にもらったもので毎年咲きます。

 そして右はシンビジューム

 h190513006.JPG

        h190513007.JPG

 去年は屋根から雪の落下でツボミで終わってしまいました。

 そんなわけでこの時期に3種が揃って咲くのは珍しいことです[exclamation×2]

 最後はクリンソウ、これはお隣のご主人からの頂きもの・・

     h190513010.JPG

 宿根草のため、自然に咲きますがこれも昨年は雪にやられて、

2年ぶりの開花でした[exclamation&question]

nice!(46)  コメント(36) 

令和もはや10日・・

 退位・即位で慌ただしく動いたGW・・その5月も10日を

過ぎました。 なぜか平成が遠くなったような気もしますね。

 勢いよく泳いでいた鯉のぼりも見られなくなりました!

    h190511001.JPG

 そして、明日は”母の日”です。

 おかげさまで母は91歳、まだまだ元気です("^ω^)・・・

今年のプレゼントはインナーを選んで贈りました[exclamation]

 カーネーションも買いましたが、これはコッソリ家内へ。

    h190511002.JPG

 そんな母は足腰さえ弱ったものの頭はしっかり、昨日(10日)

私たちの結婚記念日を覚えていて家内の好きな甘いものを送って

来てくれました[exclamation&question]

         h190511003.JPG

 85年前はこんな顔した母でした[わーい(嬉しい顔)]

 さて、前回アップの記事でサクランボをアップしましたが・・・

 h190511004.JPG

 食べられる前

        h190511005.JPG

 食べつくした後

 たった3~4日でカラス、ムクドリ、ツグミなどが大勢来て芯を

残してキレイに完食して行きました[exclamation×2]

 最後は10日の散歩で見たお花たちです。

 キリの花  頭上10m以上の高さに咲いています!

       h190511006.JPG   

 トケイソウ

    h190511007.JPG 

 うのはな 

   h190511008.JPG

 最後はなんとも美しい葉っぱです[exclamation&question]

 h190511009.JPG

 拙い絵は私が6~7歳のころに書いたものでした。

nice!(42)  コメント(42) 

連休最後の日は・・

 過去に例をみない10連休という長いGWが終わりました[exclamation]

孫たちも帰り夫婦二人もジュエルもホッと一息で、湘南国際村を

歩いてリフレッシュです。

 h190508001.JPG

 あいにく、雲の多い天気なので富士山は見えませんが・・ジュエルは

のびのびです[exclamation&question]

       h190508002.JPG

 シロツメクサの咲く草原を走ります("^ω^)・・・

 h190508003.JPG

 やっぱり年でしょうか、すぐに息切れそれともオヤツかな[exclamation&question]

 湘南国際村のツツジも有名なんですが・・

 h190508004.JPG

 メイン・ストリートは終わり、ここはまだ見られます。

 あちこち眺めながら歩いて出会った花。

 h190508005.JPG

 タンポポの仲間かな?

 h190508006.JPG

         h190508007.JPG

 これ、何でしょう?

       h190508008.JPG

 皆さんに教えて頂いたギシギシ、ここにもありましたよ。

 のんびり、ゆっくりジュエルのペースで歩いて来ました[わーい(嬉しい顔)]

 話は変わって、桜の開花、葉桜そしてサクランボ・・

 h190508009.jpg

                         h190508010.jpg

         

 我が家のサクランボです。 今年はジャムにするのも面倒なので

ムクドリやカラスのご馳走にしています。

**************************************************

   ギシギシの葉っぱも撮って来ました!

       h190508011.JPG

 ヤッペママさん、これで確認できますでしょうか?



nice!(41)  コメント(32)