SSブログ

冬が来るまえに ③

 10月も今日で終わり、短く寒暖差の大きい晩秋でしたね[exclamation&question]

今年は近隣の木々の色づきも早い気がします・・・(^o^)

 11月に入り日の出時間も6時台になって目が覚めてもまだ暗いです。

 h221031001.JPG

 そして逆に日の入りは早く午後4時にはもう暗くなり始めます。

 h221031002.JPG

 今回の写真はそんな日が沈み始めた時間帯に撮った花たちです。

 h221031003.JPG

 傾いた陽が差し込んでくるのを精いっぱい受けようとしています。

 h221031004.JPG

 この時期がとても寂しく感じて、嫌いな季節です。。。

 h221031005.JPG

 日の当たるところは。。明るいですが。

 h221031006.JPG

 池の水面では、もう真っ黒。

 h221031007.JPG

 あと数分で太陽も見えなくなります。

 h221031008.JPG

 ”冬がくるまえに”は今回で終わらせていただきます[exclamation×2]

        次回はもうちょっと明るく行きたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

 

 


nice!(45)  コメント(32) 

冬が来るまえに ②

 前回アップのホタルブクロのような花の名前、皆さんのおかげでジギダリスと

分かりました! ありがとうございました!


 今回は冬が来る前の植物園の木立の中から見つけた植物です[exclamation]

 h221029001.JPG

 木の幹に目鼻が付いたようにも見えますね。。。

 h221029002.JPG

 そして『よく、来たね! 』とでも言いたげな顔にも見えます。

これはオヤマボクチと言うキク科の植物で、アザミの仲間のようです。

 ただ初めて見たので開花前なのか開花後なのかよく分かりません・・

      h221029003.JPG

 ススキやカヤ類の穂には誰かがマイホームでも作って。。。。

 h221029004.JPG

 冬ごもりの準備でしょうか[exclamation&question]

      h221029005.JPG

 綺麗に咲いたアガパンサスは種子になって冬を越します。

 h221029006.JPG

 風で飛ばされたイチョウの小枝もモミジの枯れ枝が優しく

受け止めています。

 h221029007.JPG

 ナナカマドも短い秋を満喫していますが。。

      h221029008.JPG

 すぐそばまで来ている冬に木々は泣いてるように見えました[もうやだ~(悲しい顔)]


  

 『 追記 』

   一昨日、久しぶりに三浦半島南部を走って来ました [車(セダン)]

  三浦市でひときわ背高のっぽの風力発電機がある宮川公園では

  早くも河津桜が咲いていました[exclamation×2]

 h221027004.JPG

 まだ10輪ほどでした。 冬が来るまえなのに・・・(^o^)

nice!(46)  コメント(40) 

冬が来るまえに ①

 今回はおよそ10日前の保土ヶ谷区の児童遊園地の様子です。

この日はちょっと歩くと汗ばんで来ましたが、昨日・今日は暖房が

欲しい気温になっています。

 一足飛びに冬が近づいています・・・(^o^)

 h221026002.JPG

 そんな公園には十月桜がポツリ、ポツリと咲いていました。

 h221026002.JPG

 そして、今が元気なのはシュウメイギク。。。

 h221026003.JPG

 白とうす紫色が競っています。

 h221026004.JPG

 どちらも甲乙つけがたし。

      h221026005.JPG

 h221026006.JPG

 お花が競い合っているはざまで、虫たちは冬の準備に大忙しです。

 h221026008.JPG

      h221026007.JPG

 h221026009.JPG

      h221026010.JPG


 さあ、ここでまた皆様のご支援をお願いします。

 h221026011.JPG

 このホタルブクロのような花の名前がいくら調べても分かりません。

気になるとどうにも落ち着きません ・・・(^o^)

nice!(52)  コメント(50) 

青い富士山

 先週金曜日は富士山の麓まで走って来ました [車(セダン)]

 日帰りでの予定だったので早朝5時に横須賀を出発しました。

 早朝出発の効果で目的地には3時間半で着きました[わーい(嬉しい顔)]

 白糸方面からはこんな富士山が  (スマホ)

 h221024001.jpg

 出迎えてくれました。 (ここからデジカメ)

 h221024002.JPG

 早々にお参りを済ませ、富士五湖を経由する国道139号線で御殿場を

目指しました。

 途中、富士山絶景の朝霧PA。

 h221024003.JPG

 h221024004.JPG

 ススキの穂がキラキラ輝いてとっても綺麗でした。

 h221024005.JPG

 この辺の紅葉はもう少し後のようで、ごく一部に紅葉が見えました。

 h221024006.JPG

 本栖湖、西湖、精進湖そして河口湖をパスして一気に山中湖へ。

 h221024007.JPG

 h221024008.JPG

 ここまで来ると富士山も少し小さくなった気がします!

 h221024009.JPG

 ここで、軽い食事をします。

 h221024010.JPG

 食べ物の臭いがするんでしょうね、沖合から白鳥が寄ってきました。

 h221024011.JPG

 君たちもマンマ食べるかい[exclamation&question]

 h221024012.JPG

 白鳥のえさは100円です。。。ご馳走してあげるね[exclamation]


 こんなふうに、休み休み残る100kmの帰路を走りました [車(セダン)]

 走行距離320km、運転時間約9時間のドライブでした・・・(^o^)


nice!(50)  コメント(44) 

ハロウィン

 今日はちょっとお疲れモードです。 昨日は朝霧方面の墓参に

行って来ました。 今回はお供のジュエル君もなく、孤独な

320kmでした。 出発はまだ暗い5時でした [車(セダン)]  [車(セダン)]

 

 さて、いま街なかはハロウィーン飾りで賑やかです[ぴかぴか(新しい)]

         でも、ここは大船フラワーセンターです。。。

    h221022001.JPG

 薄気味の悪いものがあちこちにぶら下がっています[がく~(落胆した顔)]

    h221022002.JPG

 お金をかけない質素な飾りつけです。

    h221022003.JPG

 洗濯物のシャツがないと思ったら、こんなところに???

    h221022004.JPG

 園内にはあちらこちらに飾りつけがあるそうなので歩いてみます。

    h221022005.JPG

 毎年恒例の骸骨のペア、今年も活躍です。

    h221022006.JPG

 足元にも・・・(^o^)

    h221022007.JPG

 花壇の中にもひっそりと。

    h221022008.JPG

    h221022009.JPG

 玉縄サクラの根元にも。

        h221022010.JPG

 精いっぱいの飾りつけをして訪問者を喜ばそうとしています。

    h221022011.JPG

 あれ! 花壇の向こうにお化けカボチャかな[exclamation&question]

    h221022012.JPG

 今年は茨城県から大量に取り寄せたそうです。

    h221022013.JPG

 こんもり樹木には目玉を付けただけでメルフェンになりました。

    h221022014.JPG

 怪獣に見立てているのかな? シャボン玉銃で撃退です。

 ハロウィーンはこんな子どもたちには楽しいイベントなんです[exclamation×2]


 おまけは昨日の富士山です・・・(^o^)

 h221022015.JPG

 朝霧方面から。

nice!(48)  コメント(46) 

ピンク色のススキに出会う!

 保土ヶ谷の児童遊園地、ここでピンク色のススキに出会いました。

 h221019001.JPG

 可愛らしいピンクのふわっふわっが目を引きました[揺れるハート]

 h221019002.JPG

 これはミューリーグラスと言い、北米の南東部に分布する亜熱帯生の

ススキの仲間だそうです。

 日本のススキと綺麗な競演です[exclamation]

 h221019003.JPG

 ススキである証拠はこの小さな穂の中にある種子・・・

 h221019004.JPG

 こんなレースのような淡い穂は他の植物を引き立てています。

 h221019005.JPG

 私にはバレリーナのように見えるんですが・・・(^o^)

 h221019006.JPG

 そしてミューリーグラス単独では羽を広げたクジャクにも見えます 

 h221019007.JPG

 今回はミューリーグラスで遊んでしまいました。

 h221019008.JPG

 h221019009.JPG

 最近はススキの仲間もパンパスグラスをはじめとして、いろんな

種類が増えて楽しめますね[わーい(嬉しい顔)]

nice!(50)  コメント(48) 

リベンジ君!

 いつも”武爺の絵日記”に訪問、コメントありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

今回は大船フラワーセンターで会ったリベンジ君がご案内します。

    h221017001.JPG

 ”は~い! リベンジです! 武爺さんはトンボ王国で見れなかった

トンボ撮影に夢中になってま~す!”     

    h221017002.JPG   

 日本式庭園の池回りです。

 h221017004.JPG

 足場板の上でまったく動かないカップルです、指でちょんと突いたら

生きてました! よたよたと飛び立っていきました!!

 h221017005.JPG  

 水の上では別のカップルがハネムーン旅行でしょうか[exclamation&question] 

 h221017006.JPG 

 水面を見ればトオセミ(イトトンボ)も見つけましたよ~!

 h221017007.JPG

 見上げればゆったりと羽を休めていますね!

 h221017008.JPG

 気持ちよさそうに動きません・・・(^o^)

 h221017009.JPG

 アップで撮ってもいいよと言ってるようです[exclamation&question]

 h221017010.JPG

 温室にもイトトンボが飛んでます。

 トンボはこれで撮り納めでしょう。。。おまけに蝶。

 h221017011.JPG

 1匹では寂しいので白蝶草を。

 h221017012.JPG

 ここで、思わぬ発見が。 小さくて見えないかな?

 左側の花弁とおしべのそばに小さな毛虫(蝶か蛾の幼虫)がいます[exclamation×2]

 今回はリベンジ君の説明でした [るんるん] [るんるん]

   

    

nice!(52)  コメント(38) 

トンボがいなくなったトンボ池!

 横須賀市内には二つの”トンボ池”があります。 そのひとつ

”下町トンボ王国”に久しぶりに行ってみました [車(セダン)]

 この池は水道局施設に隣接する公園でこじんまりと静かな公園です。

      h221015001.JPG

 もう10月に入ってトンボは残念ながら見つけられませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

      h221015002.JPG

 その代わりに。。。

      h221015003.JPG

 ここでもミシシッピ赤ミミ亀が出迎えです。 そんなわけで

生き物はこのカメと小さな蝶と水の中のメダカでした[ふらふら]

 h221015004.JPG

 公園の真ん中にこんな建造物があります。。。

 これは我が町内に明治時代から埋設されていた下水道管です。

1990年まで埋まっていましたが新設されて明治の遺品としてここに

保管されています。

 さて、トンボがいなく手ぶらで帰るのも悔しいので植物を探します。

 h221015006.JPG

 名前不詳のヤブカラシでミツバチに会えました[exclamation&question] (スマホ撮影)

 h221015007.JPG

 ここではまだキンモクセイが残っていました。

 h221015008.JPG

 イチョウも色づこうかと考えているようです。

 h221015009.JPG

 サルノコシカケの仲間でしょうか、サクラを蝕んでいます。


  だんだん日の落ちるのが早くなり、一気に秋めいて来ました[わーい(嬉しい顔)]

 h221015005.JPG

nice!(46)  コメント(31) 

昇龍

 今回も荒崎海岸で見つけたもののご紹介です[exclamation]

荒々しい岩場をぐるっと見回して遠くを見ると・・・

 h221012001.JPG

 小島のような大きな岩がそびえ立っています。

 h221012002.JPG

 岩の上には毛が3本・・・枯れているのか木も生えています。

 h221012003.JPG

 目を凝らして見れば、潮風で立ち枯れしているように見えます[もうやだ~(悲しい顔)]

 h221012004.JPG

 そんな左端の崖っぷちに妙な形が。

        何だかわかりますか[exclamation&question] アップしますね!

 h221012005.JPG

 天に向かっていく龍、ドラゴンに見えませんか?

 h221012006.JPG

 こんなことを見つけては喜んでいます・・・(^o^)

nice!(53)  コメント(54) 

雨の降りそうな・・・

 9月、10月と3連休が3回もあったのですがお天気にはあまり

恵まれなかったようですね。

 今年の最後の3連休も昨日の午後、今日と雨降りのです[雨]

そんな昨日、雨が降るような空模様の中、荒崎海岸を歩き回って

来ました。。。

 h221010001.JPG

 海岸の南端には浸食された洞窟があり、初めてくぐってみました。

先に出ると低気圧のせいかな、いきなり白波が出迎えてくれました[exclamation]

 h221010002.JPG

 今まで来たことのない海岸線は。。。

 h221010003.JPG

 垂直に立った地層が異様な光景を醸し出しています。

 h221010004.JPG

 遊歩道がありますが・・・波しぶきが掛かって来ます・・・(^o^)

 h221010005.JPG

 岸壁側には浸食された洞があちこちに。

     h221010006.JPG

     h221010008.JPG

         h221010007.JPG

 こんな場所が三浦半島にあったんですね~[わーい(嬉しい顔)]


 拾いものを探すように奇岩を集めてみました、何に見えるかは

皆さまで想像してくださいね[exclamation×2]

 h221010009.JPG

 h221010010.JPG

 h221010011.JPG

 次回も荒崎海岸で見つけたものをアップしますね[exclamation]

nice!(48)  コメント(46)