日向と日陰
今日の写真は9月のまだ暑い時のものです
暑さを凌ぎ、汗を拭くために大きな木の下で休憩です。
ここに座っていると強い日差しとそれを優しく遮ってくれる木陰の
コントラストが楽しめます
明るいところでは・・・
眩しい光を浴びるおかしな生物体でしょうか・・・
これはアーモンドの木から流れ出たヤニなんですね~
一方、日陰では・・・
木々の間からもれる光が面白い造形を写しています。
ツヤブキの背中を借りてイロハモミジが寛いでいます。
ムサシアブミも最後のおめかしでしょうか
今年、発芽したカエデの子。
どうってことのない散策路にもよく眼を凝らすと面白い景色が
あるもんですね
小さいなあ~(;.;)
9月25日に大船フラワーセンターにジャンボ・カボチャが並んだと
聞いたのでさっそく出掛けて来ました (10月4日)
たくさん、並んでいますが・・・
やや 今年のカボチャは小さめですね~
八百屋さんのカボチャに比べればジャンボですが毎年小さくなって
いるように思えます
おじいちゃんと子供たち何を話しているのかな微笑ましいです
今年は猛暑で少雨が続いたので成長がよくなかったと想像します。
ここまでの写真はスマホで撮りました、友人たちに送信です
この日は平日だったので小学生がクラス単位で来ていたようです。
無心に駆けずり回っていました、うらやましい限りです
2024年のジャンボ・カボチャです
季節がらたった一人、ハロウィンの仮装をした子を見つけました
これからの3連休、たくさんの子供たちが仮装して来園して来ます
夏から秋へ・・・
さあ、広い園内を歩いて来ます
暑さは幾分柔らかいだものの、歩くと暑いです。
真っ青な空に向かって咲いていたのはブルーサルビアです。
でも、まだ夏の花も頑張っています
アジサイは化粧直しで、も一度着飾っていました。
大きな木が白いですが、風は吹くと葉が裏返って白く変身です。
喉が渇く頃、井戸水がチョロチョロと。
誰が遊んだのでしょう、大きなトランプが置き去りです
ここから秋めく写真です。
ヒップローズとハマナスの実。
ユウゼンギクだと思いますが可憐に咲いてくれます。
そして、今がさかんパンパスグラス。
約一時間の散策ですがまだ汗びっしょりになってしまいます。
この時期、見かけた園内の花でした。 平塚花菜ガーデンより
* 文中、パンパスグラスをパンプスグラスと書いてしまいました。
お詫びして訂正させて頂きます m(_ _)m
ハロウィン・モードとピンクのもふもふ・・
40キロの道のりを1時間半かけてやって来ました
一年ぶりのこの植物園も入園するとハロウィンの飾り付けが
出迎えてくれました
骸骨や不気味な悪魔の飾り付けよりも、
こういう優しいイメージがいいですね~
そして植物区域の前にある休憩施設にはピンクのもふもふ・・
ススキの穂のように見えますが、ご覧のとおりピンク色です。
アップしてみましょう・・・
ススキの穂とはまったく違っています。
細かくスモーク状の穂で本当に綺麗ですね~
もふもふ・・では失礼なので調べてみました。
これはミューレンベルギアというイネ科の宿根草です。
原産地は北米で日本では北海道以外では越冬して毎年秋にこの穂を
魅せてくれます
今回の見どころはこのミューレンベルギアだったでしょうか・・・
さあ、この広い園内を歩きます 次回に続きます
2024 彼岸花も終わり!
久しぶりに横須賀しょうぶ園の彼岸花がどうなっているのか見て
来ました (10月1日撮影)
ここは家から車で10分ほどなのですがしばらく行ってませんが
咲いているか、どうかなあ~
10
今年は何とか咲いていましたが種類も数も随分減っていました
2~3年前の夏場に草刈りに入った業者が開花前の彼岸花を根こそぎ
刈ってしまいました
そこからの復活ですから仕方ないかも知れません・・・
しょうぶ園は三方を小高い山に囲まれた谷戸になっていますので昔は
おそらく田んぼか畑であったと思います、そんなあぜ道にこんな風に
咲いていたんでしょう。
彼岸花は本名で他に曼珠沙華とかリコリスと呼ばれています。
赤色が主でときたま白色も見られます。。。
さて、みなさまのコメントに赤色以外珍しい花だと頂いたので
今年、撮ってきたものを羅列します
蝶の止まっている赤い彼岸花と見比べてご覧ください
ピンク色
同じピンクでもやや濃いです!
乳白色
白色
クリーム色
黄色
この他にもオレンジ色を見たことがあります。
いずれもリコリス(園芸種)ですので、来年にはまた違った色・形
の新種が現れるかも知れません・・・()
色の区分け方は、実際に見た色合いから勝手に命名しました
この虫は蜂か蝶か?
花畑にいるとたまに蜂なのか蝶なのかすばしこく飛びまわったり
ホバリングしながら吸蜜する虫を見かけます
それがこの虫なんです。
このときはちょうどカメラを持っており、虫も吸蜜に夢中でした。
一度も撮ったことがないので、興奮気味に追いかけました
何度かトライした結果、やっと撮れましたがピンボケかな~
この蜂だか蝶なのかの虫はホシホゥジャクで蛾の仲間のようです。
ホシホゥジャクという”ホシ”はお尻にある星のような点々・・・
蜜を提供している薄い紫色の花はハナトラノオのようです。
ハチドリのように空中ホバリングも出来ますね
長いストローで美味そうに吸っていますね
枚数が多いのはお許しください。
嬉しさのあまり、あれもこれも捨てがたくさんになりました
汗かき汗かき夢中で追いかけるTake-Zeeの姿が見えますでしょうか?
ホシホゥジャクでした・・・(^-^)!!
楽しみにしていた西方寺の彼岸花 (゚o゚;!
首を長くして待った横浜市港北区の西方寺の彼岸花。
HPで状況を見て、今か!と思い出掛けて来ました
毎年、このように綺麗にそれは見事に咲いてくれます・・・・
本山入り口から山門に至る石畳の両脇にびっしり咲いてくれます
この光景を初めて目にしたときは感動したもんです
ギンナンの実もたわわに実って秋真っ盛り。
山門です。
門の脇にはこのピンク色の花が乱立していました。
本堂です。
黄色いをはじめ、色とりどりの花が並んでました。
境内はそんなに広くなく目と鼻の先に鐘楼。
1発100円で突かせてくれますが、突然のゴ~ンに驚きます
7年前に初めて訪れたときは、こんなに綺麗で見どころいっぱいの
西方寺・・・・
さて、今年はどうでしょう
入り口付近こそ見応えありましたが・・
石畳の参道も、
本堂付近もこんな状態でした