SSブログ

大きい月小さい月・・

 今回も小学校の模型を見ながら思い出したことをアップします。

      h191202005.JPG

 今回は暦の話です。 折しも年末で商店街や得意先から

  h191221001.JPG   h191221002.JPG

カレンダーをもらい今年もあとわずかだなと感じる毎日です。

 ある日、孫との会話で”大の月、小の月って知ってる?”と聞くと

”知らな~い”と返事が返ってきました[exclamation&question]

 今の学校では教えないんですね・・・(>:<)

 私たちは31日まである月を”大の月”、それ以外の月を”小の月”

と教わったものです。

 では、その大の月、小の月を一発で見分ける方法が・・・

 ” 西向く侍(にしむくさむらい)で小の月です。

 月、月、月、月そして11月。 11は”十と一”で士(武士)

こんなふうに覚えるよう担任の先生に教わりました[わーい(嬉しい顔)]

 おかしな配列ですね、普通に考えれば奇数月が大、偶数月が小

なのでしょうが・・・

 これは歴史と関係していてローマ皇帝アウグストが自分の月として

8月を選び、しかも日数も31日してしまいました。 その結果2月が

28日になってしまったようです。

 ふだん生活していてこんなこと意識しませんね・・[exclamation]


*横須賀では1日おきに晴れ・雨を繰り返し、気温も上下しています。

      h191221003.JPG

 雨が多いですから法面からの地下水も絶え間なく流れています[exclamation×2] 

nice!(46)  コメント(36) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46

コメント 36

takenoko

「ニシムクサムライ」は知っていますが、大の月小の月は知りません。
by takenoko (2019-12-21 05:53) 

KINYAN

聞いた記憶があるような、ないような・・・
年末大掃除頑張ってます(^o^)
by KINYAN (2019-12-21 08:10) 

tarou

お早うございます、最乗寺(結界門)に
コメントを有難うございました。
夕暮れには、天狗が空を飛んでいそうです。

今年も残り少なくなって来ましたね、
大掃除頑張らないとね・・・・

by tarou (2019-12-21 08:50) 

ぼんさん

一年があっという間に過ぎていきますね(^_^)
by ぼんさん (2019-12-21 09:24) 

せつこ

おはようございます^^
なるほどね、「にしむくさむらい」で覚えましたが11もサムライですね。
カボチャを食べるために冬至は何日か……カレンダーを見ました、我が家に有るどのカレンダーにも載っていません。
ネットで調べました、22日でした、何で載せないのでしょう?
by せつこ (2019-12-21 09:31) 

とまと

私のもニシムクサムライでしたが、最近になって小の月大の月と数えるご年配の方がいて、知りました^^
by とまと (2019-12-21 09:36) 

makkun

Take-Zeeさん
こんにちわ~(^^
私も↑takenokoさんと同じですので
この歳になっても知らない事が多すぎます。
Primaは痕らない性格なんですが
CoCoタンは太ってしまうので
とにかく低カロリーのドックフードだけ・・・
Mシュナの体重は7~8kgが最適なので
病気にならないように苦労している飼い主です(笑)

by makkun (2019-12-21 13:15) 

momo

来年のカレンダーを見ると年末だなぁと感じますね^ ^西向く侍、習いました^ ^
by momo (2019-12-21 13:21) 

mayu

こんな模型があるんですね(*'▽')
箱庭みたいで楽しい!!
by mayu (2019-12-21 16:40) 

ヤッペママ

ニシムクサムライ呪文のように唱えました。
拳骨を使った覚え方もありましたよ。
by ヤッペママ (2019-12-21 17:14) 

Take-Zee

takenokoさん、こんばんは!
あ、そうだったんですか?
大・小の月を把握するために小の月を
覚える呪文でした。

by Take-Zee (2019-12-21 18:14) 

Take-Zee

KINYANさん、こんばんは!
まだお仕事もあることでしょうから
あまり頑張り過ぎませんように("^ω^)・・・

by Take-Zee (2019-12-21 18:15) 

Take-Zee

tarouさん、こんばんは!
何も年末に集中させなくても良いと思って
しまいます。
 暮れの買い物も今は元日営業していますから
必要な分だけ買い物すればと思いますが・・・
大混雑が予想されますね。

by Take-Zee (2019-12-21 18:18) 

Take-Zee

ぼんさんさん、こんばんは!
本当に早いです・・・
特にリタイアしてボケっと家にいると
悲しいほど1日が早いです・・・(>:<)

by Take-Zee (2019-12-21 18:19) 

Take-Zee

せつこさん、こんばんは!
綺麗。立派なカレンダーはあまり役に立ちません。
100均で買うカレンダーの方が二十四節季や
六曜が書かれていて便利です。
 二十四節季に冬至など、六曜に大安・仏滅が
分かります。

by Take-Zee (2019-12-21 18:24) 

Take-Zee

とまとさん、こんばんは!
はい、大の月・小の月と数えるジイサンが
ここにもいます(笑)

by Take-Zee (2019-12-21 18:25) 

Take-Zee

makkunさん、こんばんは!
ちゃんと健康管理、Cocoちゃんも幸せです!!

by Take-Zee (2019-12-21 18:27) 

夏炉冬扇

大の月・小の月。習いましたね。
もう今年も残り少ない。どんどん年をとります…
by 夏炉冬扇 (2019-12-21 18:28) 

Take-Zee

momoさん、こんばんは!
毎日休みの私ですが・・
やはり、年末モードは感じています。

by Take-Zee (2019-12-21 18:28) 

Take-Zee

mayuさん、こんばんは!
テーブルの上に載る小さな模型ですが、
60年前にタイムスリップさせてくれました!

by Take-Zee (2019-12-21 18:33) 

Take-Zee

ヤッペママさん、こんばんは!
ゲンコツを使った覚え方はすっかり忘れて
いました!
by Take-Zee (2019-12-21 18:34) 

Take-Zee

夏炉冬扇さん、こんばんは!
本当に1年が早いですね。
もっとゆっくりでも良いと思います!

by Take-Zee (2019-12-21 18:35) 

JUNKO

良く持っていましたね。素晴らしいことです。
by JUNKO (2019-12-21 18:53) 

まゆみっふぃ

私も西向く侍、教わりました(^^)
by まゆみっふぃ (2019-12-21 21:47) 

夏炉冬扇

おっしゃる通り、ビッグなお母さんでした。
by 夏炉冬扇 (2019-12-22 07:46) 

tommy88

教師は貰い癖が付いています。
悪しき習慣を断つために、自腹を切ります。
イタリアの街、巴里の街、飛行機、3種類のカレンダーを買いました。
飛行機会社の株主になると、持ち株に応じて良いカレンダーが来ます。

by tommy88 (2019-12-22 08:46) 

Take-Zee

JUNKOさん、こんにちは!
この学校の模型ですが地区センターの展示品です。
さすがに、こんな模型を維持で来ません・・・(>:<)

by Take-Zee (2019-12-22 08:59) 

Take-Zee

まゆみっふぃさん、こんにちは!
どのくらいの世代までの人が習ったんでしょうね?

by Take-Zee (2019-12-22 09:07) 

Take-Zee

夏炉冬扇さん、こんにちは!
わざわざ、ありがとうございます!

by Take-Zee (2019-12-22 09:08) 

Take-Zee

tommy88さん、こんにちは!
それは先生でなくても買い物が増えます。
日本では買えないと思うと出費もかさみますね。

by Take-Zee (2019-12-22 09:10) 

makkun

Take-Zeeさん
こんにちわ~(^^
追コメで失礼しま~す。
今日はチト気忙しく過ごすので
ポチッのお印のみで失礼させて戴きますね~
良い日曜日をお過ごし下さ~い(^^♪
by makkun (2019-12-22 10:22) 

プー太の父

こんにちは~
すごく大きな小学校だったのですね。
私は全校で80名ほどの田舎の小学校でした。
私もやはり「にしむくさむらい」と教えてもらった
記憶があります。しかし懐かしいお話ですね(^^)
by プー太の父 (2019-12-22 15:13) 

Take-Zee

makkunさん、こんにちは!
ご丁寧なコメントありがとうございます!

by Take-Zee (2019-12-22 16:18) 

Take-Zee

プー太の父さん、こんにちは!
プー太の父さんとは同い年くらいですが、
私たちの小学校時代約2,000名近くいました。
低学年の時は教室が足りなかったので
遅番、早番で交代で教室を使ったりしました。

by Take-Zee (2019-12-22 16:21) 

向日葵

「大の月、小の月」に限らず、最近は「暦」のある
カレンダーが少なくなって、世の中の行事も前ほどには
「日」にこだわらなくなりましたね。

教える大人が居ない(まず知らない)のですから、
子供たちが知る由も無い。。

寂しいとは思いますが、自分自身、暦がびっしり書き込まれた
カレンダーは目に煩くて敬遠してしまいます。

ホント、人間、って、勝手ですね。。
by 向日葵 (2019-12-22 19:52) 

Take-Zee

向日葵さん、おはようございます!
だんだん日本的な文化のようなものが薄れて
きています。
 私たちもそんなに気にはしませんが、仏滅に
結婚式とか友引に葬儀とかは他人さんの目も気に
してか避けますね。


by Take-Zee (2019-12-23 07:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。