SSブログ

大きく小さく

 先日、母校である小学校で在学当時の校舎の模型を見て

先生に教わったいくつかのことが思い出されました[exclamation&question]

   h191202004.JPG

 その一つ・・

 キロキロヘクトデカけたメートルデシに追われてセンチミリミリ

これ知ってる方は知ってることと思われますが補助単位の覚え方です。

おそらく5年生のときの先生が教えてくれたものだと記憶しています。

 メートルを1として

k(キロ) 1000倍 h(ヘクト) 100倍 D(デカ)10倍

d(デシ) 1/10     c(センチ) 1/100  m(ミリ)1/1000

 このような補助単位を使いますね。

 これを覚えるために上記のような語呂を口ずさんだものでした。

習いはしたもののDやdはあまり使いませんが、面積のヘクタールや

ワインのデキャンタなど限られた所では使われています。

 昭和30年代は大きな単位も小さな単位もこれで足りていました。

今ではM(メガ)、G(ギガ)そして小さい方はμ(マイクロ)Nanoなど

とてつもない桁数の補助単位が普通に使われるようになりましたね!

 今回は補助単位のお話でした・・・

 さて12月もあと2週間になってしまいました! 散歩コースの

スイセンも咲き始めていました[わーい(嬉しい顔)]

 h191218001.JPG

 そして前回アップの姫葛蕎麦を原寸大で再度お届けいたします[exclamation&question]

 h191218002.JPG

 次回も小学校で先生に教わった語呂合わせです("^ω^)・・・

nice!(44)  コメント(36) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 36

tommy88

小学5年では憲法の条文を覚えまくりました。
あるいはモースの硬度計は今でも覚えてる。
カッセキ、セッコウ、ホウカイ、ホタル・・・
硬度1のカッセキから、硬度10のダイヤモンドまで、今でも。
100何匹かのポケモンを覚えるより、原子記号、周期表。
小学5年生前後は、記憶する容量が圧倒的だと思います。
子育てでもそこは活かしました。

by tommy88 (2019-12-18 07:33) 

takenoko

昔、デカ箱と言う言い方がありました。10個入りの箱です。
ほとんどダースの時代でした。
by takenoko (2019-12-18 08:15) 

足立sunny

小学校の時にこの呪文を知っておけば、たぶん自分は東大に入れたかなあ。ヘクトは高校生のときに覚えました。
by 足立sunny (2019-12-18 08:30) 

ぼんさん

ヘクタールと突然言われてもちょっと大きさが実感しないことがあります。。。
by ぼんさん (2019-12-18 09:50) 

yoko-minato

よく覚えていますね。
私はこういう言葉を
知らなかったです。
by yoko-minato (2019-12-18 11:03) 

夏炉冬扇

今日、病院に行きました。「福〇学さん、どうぞ」と呼ばれていた名前。高校の担任の先生と同名。横顔しか見えませんでして、先生かなあ、違うみたいだなあ、と思ったことでした。生きてらっしゃれば100歳前後だろうし、違うよなぁ…
by 夏炉冬扇 (2019-12-18 11:31) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど、そういう単位の覚え方があったのでやすね。
校舎、昔はこういう木造でやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-18 13:35) 

momo

こんな語呂合わせがあったんですね!初めて知りました^ ^
by momo (2019-12-18 15:43) 

KINYAN

自分の時代には、この覚え方は教わりませんでした(^o^)
by KINYAN (2019-12-18 19:11) 

mayu

知りませんでした(>_<)
by mayu (2019-12-18 20:05) 

ヤッペママ

覚え方の色々。丸暗記したものです。
by ヤッペママ (2019-12-18 20:14) 

さる1号

D.dって使わないなぁ
hも偶に聞くぐらいだし^^;
by さる1号 (2019-12-19 04:58) 

tarou

お早うございます、最乗寺(不動堂)にコメントを
有難うございます。
和太鼓は、仏教が伝来する前から日本に
あったようです。

今年は、暖かいですね
水仙の花が咲き始めましたね(^^♪

by tarou (2019-12-19 08:59) 

せつこ

こんにちは~~
単位の覚え方あったのですね、先生の教え方良いと頭に入るのに、説明の仕方が悪いと理解できないことってありますね。
もう水仙が咲いたなんて早い、四季が無くなってきたのかしら……!
by せつこ (2019-12-19 11:24) 

Take-Zee

tommy88さん、こんにちは!
いろんなことを暗記させられましたね。
でも、ほとんど覚えていません("^ω^)・・・

by Take-Zee (2019-12-19 12:54) 

Take-Zee

takenokoさん、こんにちは!
デカ箱・・これは初めて聴きましたよ。

by Take-Zee (2019-12-19 12:56) 

Take-Zee

足立sunnyさん、こんにちは!
これだけで東大に入れたら良かったですね!
ヘクトは火災のニュースで何ヘクタール燃えた
なんて聞きますね。

by Take-Zee (2019-12-19 13:05) 

Take-Zee

ぼんさんさん、こんにちは!
たしかに、その大きさを実感できません。

by Take-Zee (2019-12-19 13:06) 

Take-Zee

yoko-minato、こんにちは!
覚えようとして覚えたのでなく・・・
何故かこの言葉が耳にずっと残っています。


by Take-Zee (2019-12-19 13:08) 

Take-Zee

夏炉冬扇さん、こんにちは!
同姓同名を耳にすると思わずその方向を
見てしまいますね。
 100歳前後ではお一人で病院通いは
難しいと思います。

by Take-Zee (2019-12-19 13:09) 

Take-Zee

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは!
このころは鉄筋コンクリートの建物は少なかった
です。
 昭和38年、体育館が唯一の鉄筋だったです。

by Take-Zee (2019-12-19 13:11) 

Take-Zee

momoさん、こんにちは!
この先生からは、もういくつかの語呂合わせの
記憶を教えて頂きました。

by Take-Zee (2019-12-19 13:13) 

Take-Zee

KINYANさん、こんにちは!
これを教えてくれたのは女性の先生。
これ以外にも教えてもらいました!

by Take-Zee (2019-12-19 13:14) 

Take-Zee

mayuさん、こんにちは!
こんな、話題もありました!

by Take-Zee (2019-12-19 13:25) 

Take-Zee

ヤッペママさん、こんにちは!
掛け算九九なんて丸暗記の典型例でしたね!

by Take-Zee (2019-12-19 13:26) 

Take-Zee

さる1号さん、こんにちは!
学校で習ったもので今でも活用している
ものは少ないですね。
 サイン・コサインも連立方程式も全く
使いません("^ω^)・・・

by Take-Zee (2019-12-19 13:33) 

Take-Zee

tarouさん、こんにちは!
12月下旬の開花が例年ですが、少し早いです!

by Take-Zee (2019-12-19 13:34) 

Take-Zee

せつこさん、こんにちは!
まったく季節感が変わって来ています。
昨日(18日)は18℃まで気温上昇しました。

by Take-Zee (2019-12-19 13:35) 

makkun

Take-Zeeさん
こんにちわ~(^^
私は国文系はそれなりにと思ってますが
理数系にはとっても疎いので高校時代の
応用力学の授業は苦手・・・でした(笑)
3日前のカメぶら散歩で私も水仙を撮りましたが
陽当たりの良い場所だと咲き出しも早いですね~(^^♪
今回の突然のofficeの不調にはマジに参りました。


by makkun (2019-12-19 15:27) 

JUNKO

センチミリミリ、懐かしい響きです。忘れていたことを思い出しました。
by JUNKO (2019-12-19 17:33) 

とまと

そろそろ水仙がさくじきですね~
by とまと (2019-12-19 22:44) 

Take-Zee

makkunさん、こんにちは!
カメラで花を取り始めたころはスイセンは
12月下旬から初春に咲いたものです。
毎年毎年開花は早くなっています。


by Take-Zee (2019-12-20 14:37) 

Take-Zee

JUNKOさん、こんにちは!
小さくころ覚えたことは耳のどこかに
残っていますね!

by Take-Zee (2019-12-20 14:38) 

Take-Zee

とまとさん、こんにちは!
あちこち咲き始めてきましたね。

by Take-Zee (2019-12-20 14:39) 

ハマコウ

「キロキロと・・・」
高学年を受け持つとき、覚えるといいよと言ったものですが、
この頃は伝える機会がありません。

by ハマコウ (2019-12-20 23:06) 

Take-Zee

ハマコウさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
最近はこういう面白い語呂合わせをしてくれる
先生が少なくなっているのでしょうね。
孫の小学校へ行っても先生方、若いですから
無理もないでしょうね。

by Take-Zee (2019-12-21 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。