SSブログ

ボロボロの絵

 片づけをしていたら、こんな絵が出て来ました [exclamation&question]

もう70年近く前の絵で折り目を中心にボロボロになっていました。

 h200404001.JPG

 ちょっと厚目のボール紙に丁寧に張り合わせたのですが、一部

欠損しているのが残念です [もうやだ~(悲しい顔)]

 

 この絵、実はちょっと珍しい技法で描かれているんです [exclamation]

     h200404002.jpg

 墨で描かれていますが”指絵”と言って筆の代わりに指やツメを

使って描くもので古く中国や日本では「指頭画」と呼ばれています。

 いっときは盛んだった技法ですが、やはり絵は筆で描くものと

次第に衰退してしまったそうです [ふらふら]

     h200404003.jpg

 そして、この絵。

 私が誕生日したときに伯父が務めていた電電公社(現NTT)の

友人が描いてくれたものだそうです。

 ずっとタンスの奥にしまわれていましたが、実家の片付けの折、

出て来ました [がく~(落胆した顔)]

 命名欄の名前、当時”彦の字”は人名に使ってはダメと言うことで

まぼろしの名前になってしまいました!


 

nice!(47)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 47

コメント 34

takenoko

知らない事を教えていただきありがとうございました。タンスの中からいろんなものが出てきますね。
by takenoko (2020-04-04 07:36) 

KINYAN

珍しい書き方ですが、見事に書かれてますね(^o^)
by KINYAN (2020-04-04 07:47) 

ニッキー

とても迫力のある素敵な絵ですねぇ^^
指や爪でこんな絵が描けるなんてスゴイです*\(^o^)/*
by ニッキー (2020-04-04 07:59) 

さる1号

昔は彦が使えなかったんだ( ゚д゚)ホウホウ
でも武の字は残ったのですね
by さる1号 (2020-04-04 08:06) 

taekozue

昔は指頭絵という技法もあったのですね。
指や爪で描かれているとはいえ、ものすごい迫力が伝わってきますね。
by taekozue (2020-04-04 09:46) 

U3

Take-Zeeさん おはようございます。
昔は「彦」は人名に使っちゃいけなかったんですね。
使ってはいけない理由を想像するに、たぶん「彦」は神さまの末尾につける名だったからではないでしょうか。
猿田彦とかいろいろありますよね。
そういえば「〇比古」という名があるのは、そういう理由があったのですね。
by U3 (2020-04-04 11:07) 

momo

少し破れてしまったとはいえ、大切な絵が発見されて良かったですね^ それにしても迫力がある素敵な絵ですね^ ^
by momo (2020-04-04 13:28) 

ちぃ

指やツメを使って描く、その分描く方の気持ちがこもっているのではないでしょうか^^
お名前と一緒に書かれた絵は
悪いものには敢然と向かっていってほしいとの願い?
素敵な絵、素晴らしいプレゼントでしたね!

by ちぃ (2020-04-04 16:27) 

mayu

指でこんなに見事に描けるのですね(*'▽')
by mayu (2020-04-04 16:28) 

ぼんさん

迫力のある素敵な絵ですね(^_^)
by ぼんさん (2020-04-04 18:49) 

夏炉冬扇

珍しいものを見せて頂きました。目の前でこの技法やったら今なら流行りそう。
by 夏炉冬扇 (2020-04-04 19:26) 

JUNKO

貴重なんものですね。これからも大切に保管をしなければなりませんね。
by JUNKO (2020-04-04 19:28) 

ヤッペママ

「指頭画」そんな描き方があるのですね。お宝です。
by ヤッペママ (2020-04-04 20:22) 

makkun

Take-Zeeさん
こんにちわ~(^^♪
私の叔父は書道の先生をしてたのですが
余暇に墨絵で風景を描くのが好きでしたので
子供の頃の我が家にも墨絵が破れた障子の隠しに
貼られていたのを目にしてました。
貴重な「指頭画」ですね~
大事にして保存して下さい。

無料ブログの5本の容量が満杯の場合の新規作成は
一旦、ログアウトして再登録にすれば可能だと思ってるのですが
外の方法があるのでしょうか~( ^)o(^ )


by makkun (2020-04-05 12:55) 

プー太の父

こんにちは~
びっくりするような立派な絵ですが、伯父さんの友人と
いうと素人の方が趣味で描いたのですか。素晴らしいですね。
by プー太の父 (2020-04-05 15:07) 

せつこ

こんにちは~~
指で書く時代もあったなんて知らなかった(@@)
「彦」も使えなかったなんて知らないことばかりです。
貴重な品です、お宝としてお大事になさってください。

by せつこ (2020-04-05 15:26) 

れもん

彦がつけなかったという理由が知りたいですね。武彦という名はよく見ますよ。
by れもん (2020-04-05 16:33) 

Take-Zee

takenokoさん、こんばんは!
タンスの中から膨大なタンス預金や金銀が出て
くれれば、すっごく嬉しいですが("^ω^)・・・
by Take-Zee (2020-04-05 18:28) 

Take-Zee

KINYANさん、こんばんは!
私のために描いてくれたとは嬉しい
限りです!

by Take-Zee (2020-04-05 18:30) 

Take-Zee

ニッキーさん、こんにちは!
そう言い聞かされてきたので、実際に
描くところを見たかったです。

by Take-Zee (2020-04-05 18:34) 

Take-Zee

さる1号さん、こんばんは!
おっしゃる通り、”彦”を簡単に取られた名前に
なりました。

by Take-Zee (2020-04-05 18:35) 

Take-Zee

taekozueさん、こんばんは!
幼い頃はこの絵、見るのが怖かった
記憶が残っています。

by Take-Zee (2020-04-05 18:36) 

Take-Zee

U3さん、こんばんは!
実は気になって調べたら、昭和15年12月までは
使えました。 戦後、人名には当用漢字でなければならない
ということで”彦”は入っていません。
 その後昭和26年”彦”の字も当用漢字に入り人名として
OK。 あと4か月後だったら”武彦”になっていました!
by Take-Zee (2020-04-05 18:41) 

Take-Zee

momoさん、こんばんは!
親がキチンと保管してくれたおかげですね!

by Take-Zee (2020-04-05 18:42) 

Take-Zee

ちぃさん、こんばんは!
迫力があると思います。
絵の主人公は鍾軌さまで五月人形にも。

鍾馗(しょうき)は、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。
by Take-Zee (2020-04-05 19:08) 

Take-Zee

mayuさん、こんばんは!
筆でも満足に描けない私には到底
無理な芸当です・・・(>:<)

by Take-Zee (2020-04-05 19:09) 

Take-Zee

ぼんさんさん、こんばんは!
いつも、ありがとうございます!

by Take-Zee (2020-04-05 19:10) 

Take-Zee

夏炉冬扇さん、こんばんは!
大道芸かな、それとも芸術の爆発か?

by Take-Zee (2020-04-05 19:11) 

Take-Zee

JUNKOさん、こんばんは!
子供たちも興味を示さないいずれゴミ・・・
その前にこうして皆様に見て頂いて満足してます!

by Take-Zee (2020-04-05 19:12) 

Take-Zee

ヤッペママさん、こんばんは!
高額で売れればとっても嬉しいのですが、
1円にもならんです。

by Take-Zee (2020-04-05 19:16) 

Take-Zee

makkunさん、こんばんは!
もう5回も更新してしまったんですね・・
そうすると、今のIDを辞めて新しく入会
するしかないんでしょうか?

by Take-Zee (2020-04-05 19:24) 

Take-Zee

プー太の父さん、こんばんは!
なにせ・・小生0歳児だったので描いてくれた
方のことはまったく知りません。

by Take-Zee (2020-04-05 19:25) 

Take-Zee

せつこさん、こんばんは!
しばらくは大事に保管して息子か娘に
引き継ぎたいけれど・・・

by Take-Zee (2020-04-05 19:29) 

Take-Zee

れもんさん、こんばんは!
”彦”の字が使えない時期は戦後の昭和25年まで。
当時当用漢字以外は人名に使えないというルールでした。
しかし翌昭和26年に”彦”も晴れて当用漢字の仲間入り。
これで名前にOKに。
 戦前は昭和15年まで自由に使えました!

by Take-Zee (2020-04-05 19:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。