SSブログ

モクレン並木も咲きました!

 早咲きの寒桜の仲間も終わろうとしていますが、花のバトンリレーは

モクレン並木の白い花を開花させています。

 h190313001.JPG

 サクラはまだ綺麗ですが幼い葉っぱが芽を出しています。

 h190313002.JPG

 青い空に白、ピンクそして淡い緑がことのほか美しく感じます。

 h190313003.JPG

 でも主役は白いモクレンです[exclamation]

 h190313004.JPG

 三浦半島を横須賀から西岸の佐島へ横断する道路です。

 h190313005.JPG

 開花状況はまだ7分咲きです。

 h190313006.JPG

 全部咲けば・・真っ白な木に変わります[exclamation&question]

 h190313007.JPG

 相棒に誘われて出かけただけに夢中にシャッターを押していますが、

道路にはみ出しているのでドキッとしました[がく~(落胆した顔)]

     大型車がブンブン通るので危険な道路です!!!

 h190313008.JPG

 3月も早中旬・・モクレンの満開と同じころソメイヨシノ開花の

記事をお届けできそうな気温です[exclamation&question]

nice!(40)  コメント(24) 

今年も咲きました!

 もうこのブログでは毎年アップなので、”またか!”と

思われる方もいらっしゃるかと思いますがお許しを[わーい(嬉しい顔)]

 h190311001.JPG

 当年13歳になった孫娘の生誕記念の桃の木が今年も咲きました。

 毎年、寒さに開く前の花びらが暖かったせいで傷みもなくとっても

綺麗です[exclamation]

 h190311002.JPG

 私たち夫婦は孫の名前を使って”千愛もも”と呼んでいます[るんるん]

 この桃の開花を追いかけるように桜も咲きました[exclamation×2]

 h190311003.JPG

 毎年、サクランボが採れる”サクランボちゃん”です。

 h190311004.JPG

 この樹齢は20数年、大きな木になりました。

 ”サクランボちゃん”の根元にはユキヤナギや・・・

 h190311005.JPG

 そして、1mの球体に育ったマーガレットが咲いています。

我が家の庭も賑わい始めています[exclamation×2]

 h190311006.JPG

 ここで思い出しました、”武爺の絵日記”も10年を超えました[exclamation&question]

nice!(38)  コメント(34) 

元祖! 玉縄サクラ

 ようやく晴れ間が見えましたが北風ビューの寒い日でした。

 h190309001.JPG

大船フラワーセンターでは”玉縄サクラ”が見ごろを迎えています。

 h190309002.JPG

 玉縄サクラはここ大船フラワーセンターで昭和44年ごろ発見、

平成2年に新しい品種登録された桜です。

 h190309003.JPG

 h190309004.JPG

 元はソメイヨシノなんですがその中で早咲きするものがあると

分かり、育てたものなんです。

 h190309005.JPG

 名前の”玉縄”は地元玉縄村にちなんで名付けられたそうです[exclamation]

 h190309006.JPG

 同じ時期に一段とピンクの濃い桜も見られます[わーい(嬉しい顔)]

 h190309007.JPG

 銘板には”オカメ桜”と記されていますが・・・

 h190309008.JPG

         h190309009.JPG

 この桜はイギリスの桜研究家のイングラムさんが緋寒桜と

マメザクラを交配して作った品種のようです。

 h190309010.JPG

 いずれのサクラも今週末あたりが見ごろのピークのようです。

お近くの方はぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか[exclamation&question]

 h190309011.JPG

       h190309012.JPG

 黄色いマンサクもミツマタも待ってま~す[exclamation×2]


nice!(38)  コメント(30) 

雨のち、ちょっと晴れで雨!

 3月に入ってお天気は雨のち、ちょっと晴れで雨。

平年の3月の雨量のもう半分は降ってしまったそうです。

 でも1、2月が少雨だったのでこれでイーブンパーのようです。

 写真はここ数日の朝散歩で撮りました[カメラ]

 h190308001.JPG

 駐車場の庭にあるレモン、雫が雨上がりを[雨]

 h190308002.JPG

 息絶えそうなスイセンも水を得て元気に。

 そして晴れの朝[晴れ]

 h190308003.JPG

 近くのお寺に咲く小室桜。

 h190308004.JPG

 この桜はその名の通り、伊豆の小室山の出身です。

河津桜の仲間ですが花びらの大きいのが特徴で伊東市との友好関係で

ここ横須賀にも植えられています[exclamation]

 そして、7日も朝から雨[雨] [雨]

 h190308005.JPG

 でも雨のおかげで土筆も一気に目覚めてくれました[exclamation×2]

nice!(34)  コメント(24) 

久里浜天神社の梅

 天神さまと梅・・第2弾は地元横須賀市の久里浜天神社です。

 h190306001.JPG

 京急久里浜駅から徒歩で10分、久里浜花の国への途中にあります。

 h190306004.JPG

 ご祭神はもちろん菅原道真公、社殿の造営は古くは1779年、

新しくは明治26年と記録が残っているようです。

 h190306005.JPG

 あいにくのお天気ですが紅白の梅が咲いていました[わーい(嬉しい顔)]

 境内には入り口左手にすぐ・・

 h190306002.JPG

 牛乗り天神さんの像が鎮座しています。

 h190306003.JPG

 像に近づくと、ご覧のようにかなり迫力があります[exclamation]

 そして本殿手前には・・

 h190306006.JPG

 安産子宝犬が愛くるしく座っています。

 親犬の前でじゃれあう子犬が本物のように感じられました[exclamation&question]

nice!(39)  コメント(26) 

天神さまと梅

 梅の花の写真を撮ろうと思ったとき・・

ふと天神さまと梅の花が頭をよぎりました、そうだ天満宮に

行こう[exclamation]

 さっそくバイクで鎌倉にある荏原天神社に出かけて来ました[るんるん]

 h190304005.JPG


 境内には数本の紅白の梅しかありませんでしたが、満開です[exclamation×2]

 h190304001.JPG

 鎌倉の荏原天神社は福岡の大宰府天満宮、京都の北野天満宮と並び、

日本三大天神とされています。

 h190304002.JPG

 平安時代中期に建てられたのですが、源頼朝が幕府を開くにあたり

その鬼門を守護する神社として崇められました。

 さて、本題の梅です。

 h190304003.JPG

 そして紅梅も。

 h190304004.JPG

 天神さまと梅、これは藤原道真公がこよなく梅を愛すしことから

始まっているようですね。

 お社の周りには・・

 h190304006.JPG

         h190304007.JPG

 たくさんの絵馬が奉納されていました。

 手前にはミツマタの花でしょうか・・・

 h190304008.JPG

 わ~!! モスラみたいです[exclamation&question]

 h190304009.JPG

 期待通り天神さまと梅の花も見られたし、モスラにも出会えた

鎌倉・荏原天神社でした[わーい(嬉しい顔)]

nice!(39)  コメント(32) 

サクラは満開、人出も満杯!

 朝の天気予報で伊豆河津町からの中継を放送していました!

 河津桜がちょうど満開を迎えようとするようでした。

 それを見て26日に140km先の河津町に行って来ました[車(RV)]

   h190302001.JPG

 あいにく、雲の多い天気になって来ましたが車窓からピンクの

河津桜の並木が見えて来ました!

 混雑で駐車場も満車表示が続き、ようやく見つけて定番の川沿いを

歩きます・・

  h190302002.JPG

 サクラも満開ですが人の多さも満杯状態です。

  h190302003.JPG

 写真など撮れる状況ではありません。

  h190302004.JPG

 一緒に歩いたジュエルも人の渦に巻き込まれてかわいそうでした!

 ちょっと流れが途絶えた場所で撮った1枚です[exclamation]

    h190302005.JPG

 もう、これ以上いても人の流れに押されるだけなので退散です。

飛び交う言葉の半分は聞き慣れない言葉が多かったです[がく~(落胆した顔)]

 ここから下田に向かいます。

  h190302006.JPG

 下田漁港にほど近い場所ですが、ここにも桜が綺麗に咲いてます。

  h190302007.JPG

 だ~れもいない状況なので、ゆっくりお花見できました[exclamation]

  h190302008.JPG

 このサクラは河津桜とは違う品種のようでした・・

 この日はここで1泊、往復300kmの運転は最近は辛くなりました[ふらふら]

nice!(35)  コメント(28) 

もぐらと~る

 暦は早くも3月です。

 歳のせいでしょか[exclamation&question] 早すぎると感じています。

 そんな弥生の1回目は梅を楽しみに来た横須賀しょうぶ苑です。

     h190302001.JPG

 入口のピンク色の枝垂れ梅は綺麗に咲いていましたが、

   h190302002.JPG

まだまだ殺風景な園内でした。

   h190302003.JPG

 ところがしょうぶ畑のあちこちにこんな物が散らばっていました。

   h190302004.JPG

 こんな土を見ておおよそ何か分かりましたが、不確かです。

   h190302005.JPG

 みなさん! お分かりですか。 これたぶんネズミ捕りならず

        h190302006.jpg

”モグラ捕り”だと思います。

 ネットで調べると大当たり、モグラ捕り器でした[exclamation×2]

 下の3枚はネットのCM写真です("^ω^)・・・

 h190302007.jpg    

        h190302009.jpg

              h190302008.jpg

 広い畑に数十個も仕掛けられていましたが、係員の方に聞くと

ほとんど捕まらないようでした[exclamation&question] モグラもそんなにおバカでは

ないようです[わーい(嬉しい顔)]

 お口直しに園内のお花です。

       h190302012.JPG

   h190302011.JPG

 椿、そして梅ぐらいしか咲いていませんでした!

   h190302010.JPG

 3月いっぱいは入園無料、シャクナゲやフジが咲き始める4月には

有料となって賑わいます。

nice!(33)  コメント(20)